アルバイトJAPAN 時給1000円以上の求人情報!【短期 日払い 週払い 高収入求人満載】
イベントコンパニオンのバイトって?
掲載日:2014-10-29

展示会や発表会などで、かわいいコスチュームに身を包み、新製品の発表をしたり、サービス案内や試供品提供などを行うイベントコンパニオン。その華やかさに憧れる女性が多いバイトですが、具体的な仕事内容はどのようなものなのでしょうか?
花形アルバイトと言われるイベントコンパニオンの仕事内容ついて探ってみましょう。
イベントコンパニオンの仕事内容
イベントコンパニオンの主な仕事内容は、以下になります。
- ・展示会やイベント、発表会会場などで商品説明を中心としたPR活動
- ・街頭、屋外イベント会場などで新商品の試供品やチラシを配布
- ・マイクを使用してキャンペーン案内をしながら、販促活動や人の誘導
- ・イベント会場の人員整理
基本的には接客業になるため、物怖じせずに人に声をかけられる積極性や、元気の良さが評価されます。取扱商品やサービスについては事前説明の時間が用意されていますので、未経験でも安心です。
また、イベント用のコスチューム、スタッフ用ジャンパー、Tシャツなど、いずれも人目につきやすいデザインが多く、人前に出ることが好きで、目立つことに抵抗感のない人におすすめと言えます。
イベントコンパニオンとしてバイトするメリット
イベントコンパニオンとして働くメリットとして、以下のようなものがあります。
- ・高時給であることが多く、経験を積むごとに時給が上がる場合がある
- ・当日のみ、あるいは数日間の短期業務が多いため、空いた時間を使ってバイトができる
- ・たくさんの人に出会うことができるため、人脈が広がる
- ・コスチュームが可愛い
- ・正しいビジネスマナーや接客姿勢が身につく
イベントコンパニオンと言えば、かわいらしいコスチュームを思い浮かべる人が多いと思いますが、メリットはそれだけではありません。ビジネスマナーや人前に立つ度胸がつく、時間の自由が利くことなどが挙げられます。
イベントコンパニオンとしてバイトする上での注意点
イベントコンパニオンのバイトは、長時間の立ち仕事である上に、ヒールの高いパンプスを履くことが多いため、体力が必要です。また、商品案内をマイクで話したり、時には声を張り上げる必要もあるため、喉を痛めやすい傾向にあります。
その他にも、屋外での業務では、暑さ、寒さの調整が効かない点や、支給されるコスチュームはデザイン重視のため露出度が高いモノが多く、冬場は冷える場合があります。
華やかに見えますが、実際に勤務してみると肉体的にハードな面もあるのです。
仕事を探す際の注意点
イベントコンパニオンは、キャンペーンスタッフと呼ばれることも多いので、バイトを探す際は「イベントコンパニオン」「キャンペーンスタッフ」などのワードで探してみると良いでしょう。
両者に明確な違いはありませんが、各企業で取り扱う業務が異なる場合があります。中には、店頭での商品説明など比較的目立たない業務のみを扱う企業もあります。
イベント会場で派手なスチュームを着てマイクアナウンスをしたいなど、明確な希望がある場合は、実際にどういった業務に就くことができるかを確認してから応募すると良いでしょう。
イベントコンパニオンのバイトは、女性にとってステータスとしての側面があり、勤務することを誇りに思う人も多いようです。
イベントに華を添える役割も担っていますので、華やかなバイトを希望する人にぴったりだと言えるでしょう。