アルバイトJAPAN 時給1000円以上の求人情報!【短期 日払い 週払い 高収入求人満載】

アルバイトJAPAN
なぜなにアルバイト質問箱
  • 新着記事一覧
  • アルバイト採用のコツ!履歴書・面接のマナー
  • アルバイトの選び方
  • アルバイトのお仕事内容
  • アルバイトの正しい辞め方
  • アルバイトに関する基礎情報

  1. トップ>
  2. なぜなにアルバイト質問箱>
  3. アルバイトのお仕事内容>
  4. データ入力のバイトって?

データ入力のバイトって?

掲載日:2014-10-02

求人誌や求人サイトなどで目にすることが多いデータ入力のアルバイト。服装や髪形が自由、高時給、シフトを自由に組める場合が多いなどたくさんのメリットがあり、人気バイトの一つだと言えます。
データ入力の仕事内容や必要なスキル、適性、メリットなど、データ入力にまつわるあれこれをまとめてみました。

仕事内容はデータを速く正確に入力すること

データ入力と一口に言っても、扱うデータの種類や入力する端末、ソフトなどによって仕事内容はさまざま。共通しているのは、与えられたデータを迅速に正確に入力する必要があるという点です。

勤務形態は、正社員、契約社員、アルバイトとして専門的に業務をこなす形態から、短期の派遣や登録アルバイト、またデータを持ち帰って自宅で作業する業務委託まで、多岐に渡ります。

基本的にはWordやExcelなどのソフト、あるいは専用端末を使ってデータ入力を行うことが多いようですが、電話、来客対応や書類作成、ファイリングなどの業務もあわせて担当する場合があります。

データ入力は単調な作業に飽きることなく没頭でき、また作業スピードや正確さに自信がある方に向いている仕事だと言えるでしょう。電話や顧客への対応が必要とされないケースであれば、コミュニケーションスキルに自信のない方でも活躍できます。

データ入力に必要なスキルや資格は?

データ入力は、与えられたデータをひたすらPCなどの端末に入力する仕事ですので、PCの基本的な操作能力とタイピング能力が必須になります。
データ入力の職に就くために必要な資格は特にありませんが、Microsoft Office Specialist(MOS)などの資格を持っていると就職や転職の際にアピールすることができます。
書類作成や管理、電話対応などを問題なく行えることを証明するために、秘書検定などを取得しておくのも良いでしょう。

ハードだけど経験があれば即戦力にも

終日、各支店の売上金額や顧客の個人情報などの数字や文字を入力し続けるバイトは、決して楽なバイトとは言えません。眼精疲労、肩こり、腱鞘炎、頭痛など、職業病に悩まされる人も多くいます。
また、慣れないうちは入力スピードが上がらず、効率よく仕事をこせずに悩む方もいるようです。

しかし、データ入力は事務系のバイトの中でも比較的簡単な仕事ですので、実務経験のない方でもチャレンジしやすい職種だと言えます。
データ入力でPCスキルを磨いてから、一般事務や営業事務など、別の職種にステップアップすることも可能です。
また、データ入力は集中力が必要な業務ですので、転職時にその経験を高く評価されることがあるようです。

ルーチンワークが好きな方、集中力と作業の正確さ、スピードに自信がある方は、チャレンジしてみる価値のあるバイトなのではないでしょうか。

【LINK】東京都のメールオペレーターの求人・バイト特集
【LINK】大阪のPC入力 データ入力 メールオペレーター求人


アルバイトJAPAN TOP| 【求人掲載について】| 【求人掲載の申込】| プライバシーポリシー|運営会社(問い合わせ先)| サイトマップ

Copyright (C) 2003- アルバイトJAPAN.Inc. Supported by FULL SPEED.